マンションのベランダで野菜を育ててみたものの、「思うように育たない」「全然収穫できない…」と感じていませんか?
原因は日当たりの悪さ・虫による被害などかもしれません。それらは、少しの工夫で改善できます!
私はこの10年間、試行錯誤しながらベランダで野菜を育ててきました。 最初はバジルなど育てやすい野菜ですら、全く収穫できませんでした。
そこでプランターを置く位置を変更するなど、少しの工夫をしてみたところ、多くの野菜を収穫することができました。
今ではシーズン毎に一つの野菜を50個以上収穫できるまでになりました。
これまで育てた野菜は100品種になります。
このブログでは、そんな私の経験に基づいた、日当たり・虫対策など「ベランダ菜園成功のコツ」や「季節ごとのおすすめ野菜とその育て方」、そして実際に使ってみてよかった「道具・資材」などを、初心者の方にも分かりやすく紹介していきます。
このブログを参考にしていただければ、今まで悩んでいた方も、きっとたくさんの野菜が収穫できるようになるはずです。
ぜひ、皆さまもご一緒に!楽しいベランダ菜園ライフを送りましょう。
ピックアップ記事
【ベランダ菜園成功のコツ6選!】
【ベランダ菜園成功のコツ①】
【ベランダ菜園成功のコツ②】
【ベランダ菜園成功のコツ③】
【ベランダ菜園成功のコツ④】
【ベランダ菜園成功のコツ⑤】
【ベランダ菜園成功のコツ⑥】
プロフィール


ぷちこ(petit-co)
関東(中間地)のマンションで、
10年程 ベランダ菜園を楽しんでいます。
私のベランダ菜園での経験や学びが
これからベランダ菜園を始めたい方や、
マンションで野菜づくりを楽しみたい方の
ヒントになれば嬉しいです。
ご一緒に、ベランダで美味しい野菜を育てていきましょう!